お知らせ・報告
-
7.252012
昨年度導入した学習支援システムを利用した授業です。概要は以下のとおりです。
続きを読む
-
7.32012
夏休み子どもチャレンジを開催します。詳細はこちらをご覧ください。
続きを読む
-
6.262012
医学部の公開講座を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
続きを読む
-
6.262012
経済学部の公開講座を開催します。 詳細はこちらをご覧ください。
続きを読む
-
5.222012
本学での教育改善のために全学の学生と教職員が一堂に会する研修会として、毎年実施しているFDワークショップです。本研修会は、教員だけが集まる研修会ではなく、学生と教職員が授業改善という目的のもとにそれぞれの立場から意見を出し合い検討を重ねることで、より良い、具体的な解決策を探るものです。
続きを読む
-
5.212012
教育福祉科学部「障がいのある子どもの理解と支援」を開催します。詳細はこちらをご覧ください。
続きを読む
-
4.232012
ボランティア活動は、あなた自身を磨きます。高等教育開発センターでは学生の皆さんの「自分磨き」をお手伝いするため、学習会や地域行事への参加、子ども たちとの交流、自主企画活動等のボランティア活動を支援しています。24年度新たに参加する「学習ボランティア」の募集を始めました。
続きを読む
-
4.62012
「協育」の推進に関する本センターのこれまでの事業やNPO法人大分県「協育」アドバイザーネットの活動を中心とした事例集「教育の創造~地域『協育』のススメ(第1巻)を発行しました。詳細はこちらをご覧下さい。
続きを読む
-
3.312012
大学の学士力、質保証等の観点から注目されているジェネリック・スキルについて 本学の有志学生を対象とした調査結果と、その結果に基づく今後の指導方針の提案が報告されました。
続きを読む
-
3.312012
本学教員の教育改善のために,互いの授業を参観し,それを題材とした検討会によるワークショップを実施している。本年度は下記のように実施した。
続きを読む
アーカイブ