生涯学習

  1. 【5月25日もしくは6月8日】大分大学公開講座「宇宙エレベータをプログラミングしよう」のご案内 対象:小5~中3

    大分大学では、以下のとおり公開講座を開催します。【講座名】令和6年度(2024年度)大分大学公開講座  宇宙エレベータをプログラミングしよう『宇宙エレベーターチャレンジ!』このプログラミング教室では、宇宙エレベータを作成します。プログラミングの基本を学びながら、宇宙への旅をシミュレート。

    続きを読む
  2. 【5月18日もしくは6月15日】大分大学公開講座「小学生のためのロボットプログラミング教室」のご案内 対象:小学校3~6年生

    大分大学では、以下のとおり公開講座を開催します。【講座名】令和6年度(2024年度)大分大学公開講座  小学生のためのロボットプログラミング教室2020年度より小学校においてプログラミング教育が導入されました。

    続きを読む
  3. 【5月11日~8月24日】大分大学公開講座【ハイブリット講座】授業作りを基礎から学ぶ国語塾Ⅰ(対象:小学校教諭及び中学校教諭、教職大学院生)のご案内

    「自分らしい授業」を作れるようになるための初級者向け基礎講座を開講します。本講座の受講によって、国語科教科書の活用方法と指導案の書き方の基礎を学ぶことができるでしょう。なお、本講座は基礎的スキルの習得を目的としていますので、宿題(課題)や演習があります。教職スキルアップとしてぜひご利用ください。

    続きを読む
  4. 【5月7日~5月28日】大分大学公開講座【ハイブリット音読・朗読講座1】声の響かせ方と朗読の基礎技法Ⅰのご案内

    4回の基礎講座を通して、音読の基礎を学びながら、一人一人に最適な発声法と表現法を探っていきます。本講座の受講によって、「楽な発声」、「声(息)の使い方」とともに、「基礎的な表現技法」を学ぶことができるでしょう。※本講座は昨年の「声の響かせ方と朗読の基礎技法Ⅰ・Ⅱ」と同内容です。再受講可。

    続きを読む
  5. 【集中講義のみ申込延長中】令和6年度(2024年度)前学期大分大学公開授業のご案内(対象:一般市民)

    大分大学公開授業では、一般市民を対象に大分大学の学生が受講する大学の正規の授業を開放します。大分大学は、日々の教育・研究・医療の成果を地域社会に還元して、地域との連携・共存を図り、その発展に貢献することを目指して、大学開放事業に取り組んでいます。公開授業もその事業の一つです。

    続きを読む
  6. 【3月17日】大分大学公開講座「教育を志す人のための自分磨き講座~アンガーマネジメントとコーチングの視点から~」のご案内

    大分大学教育学部・教授花坂歩が岩崎朋美(国際コーチング連盟(ICF)公認プロコーチ、キャリアコンサルタント(国家資格))と米澤有加(日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントファシリテーター)とともに、次代の教職コミュニケーションを模索する!【日時】2024年3月17日(日)13:...

    続きを読む
  7. 【2月6日~3月19日】令和5年度(2023年度)大分大学公開講座「声を澄ませて,お話を読むⅡ~体ほぐし・音読・久留島武彦~」(ご案内)

    この講座では場を包む声を目指します。30分の体ほぐしと30分の発声基礎の後,大分の先哲である久留島武彦さんの「新桃太郎」を教材に音読交流を行っていきます。

    続きを読む
  8. 第16回 地域発『活力・発展・安心』デザイン実践交流会のご案内

    令和6年2月24日(土)、梅園の里にて、第16回地域発『活力・発展・安心』デザイン実践交流会を開催します。本交流会は,「おおいた教育の日」の趣旨に賛同して,県教育委員会や県内のほとんどの市町村からの発表をいただきながら開催してきました。今回が16回目となりました。

    続きを読む
  9. 【12月12日~12月16日】令和5年度大分大学公開講座「染色と刺繍を体験して,アジアの民族衣装を知りましょう!」(全3回)のご案内

    ブータンなどに住む民族の衣生活は現代でも伝統的染織技術に支えられています。それらを染色と刺繍の実習中心に体験的に学ぶプログラムです。民族衣装の着装方法を学び,天然染料のラックを用いて電子レンジで染色して刺繍をし、現地の実際を映像で確認します。照葉樹林文化圏の広域研究の魅力についてもお伝えします。

    続きを読む
ページ上部へ戻る