お知らせ・報告
-
2.182022
大分大学では、以下のとおり公開講座を開催します。
続きを読む
-
2.162022
近年,産学官連携によるオープンイノベーションへの期待が高まる中で,大分大学では研究を起点とした外部研究資金の獲得と継続的なイノベーションの創出が強く求められています。
続きを読む
-
2.82022
おおいた地域連携プラットフォーム教育プログラム開発部会生涯学習支援WG第3回 令和4年(2022年)2月20日(日)12:50~14:40 大分ゆかりの音楽家たちNo.1―バリトン歌手・中山悌一の生涯―の延期について新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、大分県も1月27日から2月20日ま...
続きを読む
-
1.252022
おおいた地域連携プラットフォーム教育プログラム開発部会生涯学習支援WG第2回 令和4年(2022年)1月29日(土)10:20~12:10 幼児期に大切にしたい育ちと大人の関わり―子どもたちの遊びの姿をもとに―の延期について新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、大分県も1月27日から2月...
続きを読む
-
12.222021
おおいた地域連携プラットフォーム教育プログラム開発部会生涯学習支援WG※1月29日(土)第2回、2月20日(日)第3回、3月13日(日)第4回は、新型コロナウイルス感染症が拡大しているため、延期させていただきます。
続きを読む
-
12.102021
令和4年2月26日(土)、梅園の里にて、第14回地域発「活力・発展・安心」デザイン実践交流会を 開催します。※R4.2.22更新※ 新型コロナウイルス感染症の影響で、無観客開催することとなりました。
続きを読む
-
12.62021
この講座は「声の響かせ方と朗読の基礎技法Ⅰ(もしくはⅡ)」の修了者を対象にした応用講座です。今回は、語気を強めるための集中トレーニングを行います。扱う作品は『平家物語』から「扇の的」と「敦盛の最期」。間に『枕草子』を挟めたのは小休止です。
続きを読む
-
12.62021
令和3年(2021年)11月24日(水)に開催しました2021年度大分大学FD・SDメンタルヘルス講演会「コロナ禍における学生のメンタルヘルスケア」では,多くの皆様にご参加いただき,誠にありがとうございました。
続きを読む
-
11.192021
令和3年度(2021年度)前期の開講科目を対象として実施しました「授業改善のためのアンケート調査(学生による授業評価)」にご協力いただき、誠にありがとうございました。教員による自己点検レポート提出用Webページをお知らせします。
続きを読む
-
11.162021
本学では、2006年度(平成18年度)から教員相互の授業参観を実施しています。2018年度後期から、全学的に実施方法の見直しを行い、以下のように実施します。
続きを読む
アーカイブ