お知らせ・報告
-
3.102022
大分大学公開授業では、社会人を対象に大分大学の学生が受講する大学の正規の授業を開放します。今期は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ、オンラインで実施する授業のみ公開します。
続きを読む
-
3.72022
「教育活動の改善に向けた点検・評価 学生募集と教育課程編成の観点から」をテーマに、第4回となる大分合同FD・SD フォーラムを開催します。事前お申し込み【必須】Zoomミーティングによるオンライン開催です。申込者には、前日までに接続先のURLをメールで通知します。
続きを読む
-
3.12022
教育マネジメント機構教学マネジメント室では、令和4年度(2022年度)前期「教員相互の授業参観」のために公開していただける科目を募集しています。
続きを読む
-
2.222022
学生が、学生同士やその他の様々な背景の人々と協力して課題を解決していくためには、他者とディスカッションし、協同して課題を解決する能力が必要です。
続きを読む
-
2.182022
大分大学では、以下のとおり公開講座を開催します。
続きを読む
-
2.162022
近年,産学官連携によるオープンイノベーションへの期待が高まる中で,大分大学では研究を起点とした外部研究資金の獲得と継続的なイノベーションの創出が強く求められています。
続きを読む
-
2.82022
おおいた地域連携プラットフォーム教育プログラム開発部会生涯学習支援WG第3回 令和4年(2022年)2月20日(日)12:50~14:40 大分ゆかりの音楽家たちNo.1―バリトン歌手・中山悌一の生涯―の延期について新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、大分県も1月27日から2月20日ま...
続きを読む
-
1.252022
おおいた地域連携プラットフォーム教育プログラム開発部会生涯学習支援WG第2回 令和4年(2022年)1月29日(土)10:20~12:10 幼児期に大切にしたい育ちと大人の関わり―子どもたちの遊びの姿をもとに―の延期について新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、大分県も1月27日から2月...
続きを読む
-
12.222021
おおいた地域連携プラットフォーム教育プログラム開発部会生涯学習支援WG※1月29日(土)第2回、2月20日(日)第3回、3月13日(日)第4回は、新型コロナウイルス感染症が拡大しているため、延期させていただきます。
続きを読む
-
12.102021
令和4年2月26日(土)、梅園の里にて、第14回地域発「活力・発展・安心」デザイン実践交流会を 開催します。※R4.2.22更新※ 新型コロナウイルス感染症の影響で、無観客開催することとなりました。
続きを読む
アーカイブ