お知らせ・報告
 
    
      - 
           
     4.262023
     
     教育マネジメント機構では,2021年3月設置以来,本学の教育や学生生活支援等をより充実させ,社会のグローバル化や多様化などに対応しつつ,これからの社会が必要とする実力を持った人材を養成するための様々な取り組みを行っています。
続きを読む
     
     
       
      - 
           
     4.142023
     
     大分大学では、以下のとおり公開講座を開催します。【講座名】令和5年度(2023年度)大分大学公開講座  小学生のためのロボットプログラミング教室2020年度より小学校においてもプログラミング教育が導入されました。
続きを読む
     
     
       
      - 
           
     4.132023
     
     令和4年度(2022年度)後期の開講科目を対象として実施しました「授業改善のためのアンケート調査(学生による授業評価)」にご協力いただき、誠にありがとうございました。教員による自己点検レポート提出用Webページをお知らせします。自己点検レポート提出用Webページ▼提出期間は終了しました。
続きを読む
     
     
       
      - 
           
     4.112023
     
     「自分らしい授業」を作れるようになるための初級者向け基礎講座を開講します。本講座の受講によって、国語科教科書の活用方法と指導案の書き方の基礎を学ぶことができるでしょう。なお、本講座は基礎的スキルの習得を目的としていますので、宿題(課題)や演習があります。教職スキルアップとしてぜひご利用ください。
続きを読む
     
     
       
      - 
           
     4.112023
     
     4回の基礎講座を通して、音読の基礎を学びながら、一人一人に最適な発声法と表現法を探っていきます。本講座の受講によって、「楽な発声」、「声(息)の使い方」とともに、「基礎的な表現技法」を学ぶことができるでしょう。※本講座は昨年の「声の響かせ方と朗読の基礎技法Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」と同内容です。再受講可。
続きを読む
     
     
       
      - 
           
     3.232023
     
     大分大学では,各学部等が主催・共催する多くのFDプログラムが実施されています。
続きを読む
     
     
       
      - 
           
     3.152023
     
     大分大学では2006年度(平成18年度)から、参観教員が授業改善のための新たな教授法等の知見を得ること、授業を公開した教員が参観教員からのコメントをもとに授業改善のための新たな気づきを得ることを目的に、教員の相互協力的なFD活動として教員相互の授業参観を実施しています。
続きを読む
     
     
       
      - 
           
     3.142023
     
     令和5年(2023年)3月9日(木)に開催した第5回2022年度大分合同FD・SDフォーラムでは,多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。当日ご参加いただけなかった方のために,Zoom配信中に収録した動画をオンデマンド配信いたします。
続きを読む
     
     
       
      - 
           
     2.152023
     
     大分大学公開授業では、社会人を対象に大分大学の学生が受講する大学の正規の授業を開放します。※今学期も、ほとんどの授業が大分大学キャンパスでの対面授業となります(一部オンライン授業あり)。
続きを読む
     
     
       
      - 
           
     1.262023
     
     教育マネジメント機構教学マネジメント室では、令和5年度(2023年度)前期「教員相互の授業参観」のために公開していただける科目を募集しています。
続きを読む
     
     
       
     
  
 
  
 
 
 
アーカイブ