お知らせ・報告
-
9.22022
大分大学では2006年度(平成18年度)から、参観教員が授業改善のための新たな教授法等の知見を得ること、授業を公開した教員が参観教員からのコメントをもとに授業改善のための新たな気づきを得ることを目的に、教員の相互協力的なFD活動として教員相互の授業参観を実施しています。
続きを読む
-
8.302022
新型コロナウイルス感染症の影響により,多くの大学では遠隔授業(オンライン授業)が急速に普及しました。それに伴って,学習管理システム(LMS)の利活用も再検討されています。
続きを読む
-
8.262022
大分大学公開授業では、社会人を対象に大分大学の学生が受講する大学の正規の授業を開放します。※今学期は、ほとんどの授業が大分大学キャンパスでの対面授業となります(一部オンライン授業あり)。
続きを読む
-
8.262022
※延期となっていた令和3年度「豊の国学」リレー講座(第2回~第4回)の開催日時が決定いたしました。
続きを読む
-
8.242022
【講座名】令和4年度(2022年度)大分大学医学部公開講座【日 程】 第1回 日時:10/ 4(火)18:30~20:30「ゲノム医療と遺伝について知ろう!~大分大学医学部附属病院の取り組み~」 第2回 日時:10/12(水)18:30~20:30「脳脊髄液の産生と吸収メカニズ...
続きを読む
-
8.242022
経済学部創立100周年記念私たちを取り巻く状況はめまぐるしく変化し、多くの問題が顕在化してきています。
続きを読む
-
8.242022
災害が頻発する今日,これまでの防災・減災対策における課題,想定すべきハザード,リスクを共有します。そして,対策・対応のベースとなる「教育」と広く社会で展開するための「まちづくり」の視点から,これからの防災・減災のあり方,減災社会の実現と社会実装に向けた取り組みや我々に求められる「姿勢」を考えます。
続きを読む
-
7.282022
教育マネジメント機構教学マネジメント室では、令和4年度(2022年度)後期「教員相互の授業参観」のために公開していただける科目を募集しています。
続きを読む
-
7.202022
令和3年度「豊の国学」リレー講座は,新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響で,令和4年度に延期させていただいておりましたが,この度,下記のとおり開催することとなりましたので,お知らせいたします。
続きを読む
-
7.132022
日々、喉を酷使されている先生方のために発声法と表現法の基礎講座を開設します。1日目には、「楽な発声」、「明瞭な発音」、「息の緩急」をテーマにした基礎練習、2日目には、1日目の復習と基礎的な朗読技法を学習します。1日のみの参加も可能ですが、効果を実感していただくには2日間の受講をおすすめします。
続きを読む
アーカイブ