公開講座・授業

  1. 第6回「子どもと本を結ぶあなたへ・・・」講演会を開催しました(平成30年9月8日)

     平成30年9月8日(土)に、大分大学高等教育開発センターとNPO法人大分県『協育』アドバイザーネット 人と本を結ぶ読書支援プロジェクト「ゆい(結い)」の共催で、第6回「子どもと本を結ぶあなたへ・・・」講演会を開催しました。

    続きを読む
  2. 2019年度前学期 大分大学公開授業のご案内(対象:社会人)

    大分大学公開授業では、社会人を対象に大分大学の学生が受講する大学の正規の授業を開催します。詳細は講座案内をご覧ください。

    続きを読む
  3. 【3月24日 竹田市】プログラミング教室のご案内

    平成31年3月24日(日)、「竹田市総合文化ホール グランツたけた」にて、小学4年生~6年生を対象にプログラミング教室を開催します。詳細は講座案内をご覧ください。

    続きを読む
  4. 【3月8日】大分大学 中川忠宣先生最終講義のお知らせ

    このたび、平成20年度から平成27年度まで本センター教授として勤務していただいた中川忠宣先生がCOC+推進機構特任教授をご退職になり、大分大学での勤務を終えられることになりました。

    続きを読む
  5. ※申込みを締め切りました【3月9日】プログラミング教室のご案内

    平成31年3月9日(土)、大分大学では、小学4年生~6年生を対象にプログラミング教室を開催します。詳細は講座案内をご覧ください。・講座案内・お申し込みフォーム (2月20日(水)に申込受付を締め切りました)申込者には、抽選後に当落の結果を電子メールにて通知します。

    続きを読む
  6. 大分大学教育学部公開講座『自分の声を好きになるための絵本探しの旅Ⅱ』のご案内

    2019年1月22日(火)~3月19日(火)に、全5回に渡り上記公開講座を開講します。この講座は、「自分の声を『調べ』にするための4つのレッスン」ⅠもしくはⅡを修了している方が対象の講座です。詳細は講座案内をご覧ください。

    続きを読む
  7. ※募集終了しました【1月27日・2月11日】大分大学公開講座「子どもアドボカシーって何だろう?:子どもの声に寄り添うおとなになるための講座」のご案内

     平成31年1月27日(日)および2月11日(月・祝)に、子どもの支援に関心のある方を対象に「子どもアドボカシーって何だろう?:子どもの声に寄り添うおとなになるための講座」を開催します。講座の詳細は下記をご参照下さい。

    続きを読む
  8. 第12回地域発『活力・発展・安心』デザイン実践交流会のご案内

    平成31年2月16日(土)、梅園の里で第12回地域発「活力・発展・安心」デザイン実践交流会を開催します。詳細は講座案内をご覧ください。

    続きを読む
  9. 平成30年度大分大学公開講座「第1回プログラミング教育勉強会」のご案内

    平成30年11月17日(土)、大分大学では、大分県内の先生(小・中学校、高校、特別支援学校)、教育委員会、大学生・大学院生等を対象とした公開講座を開催します。詳細は講座案内をご覧ください。

    続きを読む
  10. 2018年11月1日9時9分 特別講座:プログラミング教室の申込受付を終了しました

    平成30年12月2日(日)に大分大学で実施する、特別講座:プログラミング教室は、定員に達しましたので申込受付を終了します。多数の方からお申し込みをいただき誠にありがとうございました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る