5.22014
「初心者のためのWebClassワークショップ」の実施報告
以下の日程で、WebClassのワークショップを開催しました
[講演会の概要]
テーマ: 初心者のためのWebClassワークショップ
担 当: 末本 哲雄(高等教育開発センター)
牧野 治敏(高等教育開発センター)
山下 茂 (高等教育開発センター)
日 時: 4月16日(水)16:30~18:30(2時間)
場 所: 図書館1階 科目別学習支援ブース(旦野原キャンパス)
[内容]
1.講義: WebClassとは何か、授業事例の紹介
2.演習: WebClass操作の自習
3.議論: WebClass活用案の相互検討 (アクティブ・ラーニング体験も)
[対象]
・WebClass初心者の教員 16名まで(経済学部教員 優先)
[参加者]
・経済学部 ・・・ 10名
・医学部 ・・・ 2名
[資料請求]
・経済学部 ・・・ 1名
[講演スライド]
[報告]
今回の研修会は2時間を使って、パソコンの操作練習だけでなく、自分の授業でどのように使うかまでのディスカッションを取り入れた内容で構成してみました。
第1部では、WebClassの概要を分譲マンションに例えて説明しました。また、末本が実際に使っている例をもとに、基本的な機能をつかってどのような授業ができるのかを紹介しました。
WebClassワークショップ
WebClassワークショップ
第2部では、自習用教材として作成したテキストをもとに、各自で好きな機能を選び、自由なペースで操作を学ぶ時間としました。操作を進めるうちに涌いてきた疑問は、3人のインストラクターが机間をまわりながら回答しました。
WebClassワークショップ
その後、5分間の休憩をとりました。
休憩の後で、各参加者が情報基盤センターに向けて自分用のコースの申請操作を行いました。この研修だけで満足して終わらないようにするためです。
第3部では、屏風型2連式ホワイトボードを使って、2人1組で各授業での使い方をディスカッションしてもらいました。操作体験だけで満足せず、実際の自分の授業でどのような使い方をするかを検討するまでをワークショップに含めるべきだと考えたからです。
予想以上に白熱し、WebClass以外にも授業改善について話し合いが行われました。企画者としては研修後に評価アンケートを取りたかったのですが、議論に水を差すことになりそうなので、そのまま自由解散にしました。
(文責)末本 哲雄