お知らせ・報告

  1. №25:英語ゼミナールF-英語運用力養成訓練Ⅱの曜日変更について(平成30年度後期 大分大学公開授業)

    ご案内しております受講案内チラシの中で、次の科目が曜日変更になりました。ご注意ください。訂正してお詫び申し上げます。

    続きを読む
  2. 定員に達した授業科目名のお知らせ(平成30年度後期 大分大学公開授業)

    ご案内してすぐに多数の方からお申し込みをいただき誠にありがとうございます。申込者数が定員になったため、申込受付を終了した科目があります。次のとおりお知らせいたします。

    続きを読む
  3. 平成30年度後期 大分大学公開授業のご案内(対象:社会人)

    大分大学公開授業では、社会人を対象に大分大学の学生が受講する大学の正規の授業を開催します。詳細は講座案内をご覧ください。

    続きを読む
  4. 【10月31日】FD研修会「授業デザイン・シラバス作成ワークショップ」のご案内

    授業デザインの基本を踏まえて、自身の担当する授業のシラバスの作成や改訂を行うことができるようになることを目指して実施するワークショップ形式のFD です。今回は特に、新しいシラバスの様式について変更点を中心に説明し、疑問点にお答えします。

    続きを読む
  5. 【9月~10月(全5回)】大分大学経済学部公開講座「現代社会におけるイノベーションを考える」のご案内(対象:一般)

    平成30年9月27日(木)、10月4日(木)、11日(木)、18日(木)、25日(木)に、大分大学経済学部では、一般の方を対象に「現代社会におけるイノベーションを考える」を開催します。詳細は講座案内をご覧ください。

    続きを読む
  6. 【9月~10月(全5回)】大分大学教育学部公開講座「自分の声を好きになるための絵本探しの旅Ⅰ」のご案内(対象:一般、高校生・大学生)

    平成30年9月4日(火)、18日(火)、10月2日(火)、16日(火)、30日(火)に、大分大学教育学部では、高校生・大学生から一般の方を対象に「自分の声を好きになるための絵本探しの旅Ⅰ」を開催します。

    続きを読む
  7. 2018年7月6日「プログラミング教室」のお申込みは終了しました

    平成30年7月22日(日)に大分大学で実施する、プログラミング教室「入門コース(対象:小学4年生から6年生)」及び「チャレンジコース(中学1年生・2年生)」は、申し込みを締め切りました。

    続きを読む
  8. 【8月1日】COC+大分県内大学等合同FD/SD研修会のご案内

    【※旦野原キャンパスの会場が変更になりました。】 鹿児島大学では、COC事業を共通教育改革と連動して展開し、COC+事業において、プログラム専門科目と共通教育科目、学部専門科目から構成されるプログラム「地域人材育成プラットフォーム」を開設しました。

    続きを読む
  9. 【7月18日】FD研修会「Moodle研修会(活用編)」のご案内

     授業ですぐに使えるMoodleの利用方法をご紹介します。今回は、小テスト作成を中心に,自動採点や即時フィードバック機能などの知識確認や定着に効果的な小テストを作成できるようになることをめざします。

    続きを読む
  10. 【7月24日】FD研修会「eポートフォリオシステムを活用した看護学教育」のご案内

     高等教育開発センターでは、FD研修会「学修ポートフォリオと教育の質保証」を行います。 今回は、東京慈恵会医科大学 医学部看護学科 梶井文子教授をお招きして開催します。システムの実際や、学部教育での教員の体制づくりを含めた取り組みについてご紹介いただきます。是非、ご参加ください。

    続きを読む

アーカイブ

ページ上部へ戻る