生涯学習

  1. 大分大学工学部公開講座のご案内

    高校生を対象に、気軽に受講できる「夏休み数学講座」を開催します。公式や開放を暗記して問題を解くことだけが数学ではありません。数学をもっと知って、もっと好きになって下さい。詳細はこちらです。

    続きを読む
  2. 大分大学教育福祉科学部公開講座のご案内

    「楽しくて効果的」と評価されている英語の発音講座「小学校外国語活動担当者のための英語発音講座」を開催します。これを機に、苦手意識を克服したい小学校の先生を募集します。定員ありの少人数研修ですので、お早めにお申し込み下さい。詳細はこちらです。

    続きを読む
  3. 平成25年度 「前期公開授業のご案内」受講生募集

    大分大学では毎年大学の正規の授業を公開しています。25年度前期の授業について社会人の方の受講生を募集します。多くの方の受講をお待ちしています。詳細はこちらをご覧下さい。

    続きを読む
  4. 小学生ラグビー教室参加者募集

    大分大学高等教育開発センターとNPO法人大分ラグビースクールが連携して小学生ラグビー教室を開催します。大分大学体育会ラグビー部も全面協力!詳細はこちらをご覧ください。

    続きを読む
  5. 『協育』アドバイザー養成講座【中級編】開催要項を掲載しました

    大分大学高等教育開発センター主催「『協育』アドバイザー養成講座【中級編】」の募集を行います。地域で活動されている多くの方々の受講をお待ちしております。詳細はこちらをご覧ください。

    続きを読む
  6. 地域発『活力・発展・安心』デザイン実践交流会開催のご案内

    子ども育てやまち作り活動の実践を交流する「第6回地域発『活力・発展・安心』デザイン実践交流会」を、梅の華がさきほこる2月末に三浦梅園の生誕の 地・国東市「梅園の里」で開催します。

    続きを読む
  7. 協育見本市・第7回地域発「活力・発展・安心」デザイン実践交流会のご案内

    平成26年3月1日(土)~2日(日)、梅園の里で協育見本市・第7回地域発「活力・発展・安心」デザイン実践交流会を開催します。詳しくはこちらをご覧ください。ポスターはこちらをご覧ください。

    続きを読む
  8. 公開講座「大人の遠足-大分水の旅②水と暮らし編-」参加者募集

    忙しい日常を離れて、ゆったりとそして興味深く、今だからこそ楽しめる大人の遠足にでかけませんか?湯布院と九重町(大分川と玖珠川(筑後川)流域)をめぐります。詳細はこちらをご覧ください。

    続きを読む
  9. 大分大学図書館での「読み聞かせ」の催し会

    大学開放イベントの11月4日(日)に、NPO法人大分県「協育」アドバイザーの方々と大分大学の学生と組織する、読み聞かせグループ「ゆい(結び)」が読み聞 かせの会をします。会場は改装した大学図書館内です。午前中は学習会、午後は実演コーナーがあります。事前に申し込みが必要です。

    続きを読む
  10. 平成24年度 後期公開授業追加科目のご案内

    大分大学では毎年大学の正規の授業を公開しています。現在24年度後期の授業について社会人の方の受講生を募集しています。№54,55が追加されました。多くの方の受講をお待ちしています。詳細はこちらをご覧下さい。

    続きを読む
ページ上部へ戻る