- Home
- 生涯学習
生涯学習
-
9.102025
【10月12日~1月10日】大分大学公開講座「授業作りを基礎から学ぶ国語塾Ⅱ」
授業作りをテーマにした初級者向け基礎講座です。本講座の受講によって、国語科教科書の活用方法と指導案の書き方の基礎を学ぶことができるでしょう。なお、本講座では宿題(課題)や演習があります。主な対象は中学校教諭ですが、小学校教諭の参加も可能です。
続きを読む -
9.32025
【10月21日~11月25日】大分大学公開講座【オンライン音読・朗読講座2】「声」と向き合うⅠ(ご案内)
この講座は「声の響かせ方と朗読の基礎技法Ⅰ(もしくはⅡ、Ⅲ)」の修了者を対象にした応用講座です。あなたの声にいっそうの磨きをかけるために、種類の異なる作品を選びました。母音を繋ぐ、覇気をもたせる、話すように読むといったことをトレーニングしていきます。
続きを読む -
8.262025
【10月1日~2月1日】令和7年度(2025年度)後学期大分大学公開授業
一部の科目を除き、申込延長中です。大分大学公開授業では、本学公開授業に関心のある方を対象に大分大学の学生が受講する大学の正規の授業を開放します。
続きを読む -
7.292025
令和7年度(2025年度)「豊の国学」リレー講座のご案内
おおいた地域連携プラットフォーム教育プログラム開発部会生涯学習支援WG様々な角度から「豊の国(大分県)」を学ぶ機会を提供し、大分県民の生涯学習を支援するため開講します。
続きを読む -
6.132025
【8月26日~9月16日】大分大学公開講座【オンライン講座1】声の響かせ方と朗読の基礎技法Ⅰのご案内
4回の基礎講座を通して、音読の基礎を学びながら、一人一人に最適な発声法と表現法を探っていきます。本講座の受講によって、「楽な発声」、「声(息)の使い方」とともに、「基礎的な表現技法」を学ぶことができるでしょう。※本講座は昨年の「声の響かせ方と朗読の基礎技法Ⅰ・Ⅱ」と同内容です。再受講可。
続きを読む -
6.132025
【8月19日~8月22日】大分大学公開講座「夏休み子どもチャレンジ!将棋講座」
7/18 超初心者コースは空席がございますので、申込延長中です。初心者コースはキャンセル待ちです。
続きを読む -
6.22025
大分大学理工学部公開講座「未来をつくる電子工学」
スマホやAI、自動運転など、かつては空想だった技術が次々と実現しています。十分に発達した科学技術は、魔法と区別がつかないと昔の人は言いましたが、その魔法の正体は電子工学です。電気の力を活用し、新しい技術を生み出すことで、社会は進化してきました。
続きを読む -
5.162025
【6月29日】大分大学公開講座「数寄屋袋をつくりましょう!」のご案内(対象:高校生・大学生・一般)
帯や着物の生地を材料として数寄屋袋をつくりましょう!和布の染織について学びつつ数寄屋袋を製作します。染織について教育学部被服学専門教員が解説し,和裁士の松村先生につくり方を教えていただきます。表地と裏地の布を選んで組み合わせ,ミシンも使って縫いましょう。世界にひとつの作品を作りましょう。
続きを読む